何回か言われてると思うけどこれは米津(ハチ)のことかな?
ディスコバルーンって曲もあるし
>>3088 のリンク先から
「あるアーティストさんの存在を2012年の冬に知って、曲を作ることに憧れていました。
その方もボーカロイド楽曲に携わっていた経験があり、僕もやってみたいな。と思いまして。」
こういうふうにして10年コンテンツになったのがボーカロイドな。
踏み台にされてなんぼ、ってのはこういうことね。
昔歌い手がマナーの動画上げてだいぶ伸びてた記憶があるから
また有名な歌い手が同じような動画上げたら効果あるかもしれない
どんなコンテンツもファンが増えればマナー悪いのも多少出てくるけどそのマナー悪いのが多数派だと思っちゃダメだよね
マナーの悪い少数が大声で各所を荒らしまくったとして、その元のコンテンツそのものを非難したら嫌な思いをするのは大多数のまともな人たちだから
>>3084 書いてる人はそれでいいと思います。
書いてても迷惑かけるファンは1部いるだろうし、結局の所 迷惑コメは無視が1番良いんだろうね。
>>3078 大抵の歌ってみたは別動画で名前出して荒らすのはやめてくださいみたいなこと動画説明文に書いてるよ
まあ動画説明文はあんまり読まれないものかもしれないけれど
歌い手は本家越えに挑んでボカロPは抜かれないように頑張ってというような関係が個人的には理想なんだけどいかんのかな
もちろん本家貶めるような発言はいけないと思うけど本人が言ったならともかくリスナーだと一定数そういうのはいるもんだと思うしあとはそういう一部を全部だと思わずスルーするしかないんじゃないか
PR Q12 SoundPEATS Bluetooth イヤホン 高音質
>>3079 俺が言ってるのは歌い手に限らずそういうファンを持っている他のカテの人にも言ってるんやで。
それにそういうファンがいてるの知ってるなら 他の人に言われる前に自分でやるべきだと思うよ。
書き込み 今日 0 / 昨日 0